ALDENオールデンのタンカーブーツ・プランテーションソールからダイナイトソールへソール交換修理

ブログをご覧の皆様こんにちわ
名古屋中区大須の靴修理店
RADIAN名古屋の靴修理ブログです

今回のブログではAldenオールデンの修理事例をご紹介致します。オリジナルのプランテーションソールから、より日常使いのしやすい、ダイナイトソールへソール交換修理しましのでご覧ください。

目次

ソール交換修理前のオールデン

プランテーションソールのメリット・デメリット

  • オリジナルソールなので雰囲気◎
  • 生ゴムソールのクッション性◎
  • 生ゴムソールのベタつきが気になる
  • 生ゴムソールはフォーマルな服装には似合わない

ソール交換修理後のオールデン


ダイナイトソールへ交換した事により、カッシリした印象のブーツへ変貌したと思うのですがいかがでしょう?また、路面の温度などによりベタつきが発生する、プランテーションソールは気候や気温により使いにくい場面も存在しますが、ダイナイトソールであれば年中使用が可能で、使いやすい靴へとなったかと思います。

オールデンの修理費用

オールデンの修理費用は、コチラの紳士靴のソール交換修理メニューページをご参照ください。ブログの記事とあわせてご覧になって頂ければ幸いです




修理方法や費用、納期などに関する不明点
質問やご相談は店頭以外にも

メールやLINEにて受け付けております
宅配での修理も受け付けております


革靴やブーツ、スニーカーに関する
お困りごとがありましたら

名古屋市・豊田市・一宮市・岡崎市・刈谷市・安城市・春日井市・岐阜市・津市・四日市市・鈴鹿市・・・MORE
名古屋中区大須の靴修理店RADIANへ
お気軽にお問合せください



お問合せ先

RADIAN名古屋
460-0011
愛知県名古屋市中区大須1-16-33
TEL 052-253-5688
info-nagoya@radian-mail.com
木曜日定休

平日 11:00 – 20:00
土日祝 11:00 – 19:00

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次