この時期に起こりがち?加水分解してしまったブランドストーンのソールを修理してまた履けるように

ブログをご覧の皆様こんにちは。

名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。

 

10月に入り、だいぶ涼しくなってきましたね。

今日の朝なんかは結構肌寒くて、軽い羽織りじゃ寒いぐらいでした。

という事は、夏の間しまっていたブーツを引っ張り出してきた方も多いのではないでしょうか。

そんな衣替えのタイミングでご相談が多いのが、ソールの加水分解症状。

履こうと思って出したら、ソールがボロボロ崩れてた!ってケースですね。

 

当店で多いご依頼ですと、レッドウイングのベックマン、ブランドストーンのサイドゴアブーツ、あとはニューバランスでしょうか。

今日はその中から、ブランドストーンのソール交換修理をご紹介。

目次

ソールが加水分解してしまったブランドストーン

こちらは今回のブーツではないのですが、加水分解が起こると、こういった感じで亀裂が入ったり、部分的に崩れてきます。

正直、これはまだまだ状態が良い方で、進行すると中が空洞になってしまうぐらい崩れてたりします。

初期段階はまだ履けますが、進行すると履く事自体が困難なので、諦めて捨ててしまったという声もよく聞きます。

メーカーの純正修理は行っていないので、ソール交換自体が出来ないという認識の方も多いようです。

 

でもご安心下さい!

構造を変える事によって、ビブラムソールでの交換が可能なのです。

マッケイ製法orブラックラピド製法によってしっかりと修理致しますので、せっかく味が出たり足に馴染んだブーツを、修理しながら履き続けられるように生まれ変わります!

 

今回は同じオーナー様から2足のブランドストーンをお預かり致しましたので、完成後をご覧下さい。

ブランドストーンをビブラムソールでソール交換

アウトソール:ビブラム430

ミッドソール:3mmレザー

ブラックラピド製法

アウトソール:ビブラム2060

ミッドソール:3mmレザー

ブラックラピド製法

 

ブラックの方は、ビブラム430ソールで頑丈かつワークブーツっぽいシルエットに。

バーガンディの方は、軽量でクッション性の良いビブラム2060ソールで、オリジナルの履き心地を維持しつつも、レザーウェルト&アウトステッチでカスタマイズ。

ブラックラピド製法はアウトステッチが入りますので、ブーツの面構えがグッと良くなります。

どちらもとっても良い雰囲気に仕上がったのではないでしょうか。

 

他にも色んなバリエーションがありますので、良かったら下記ブログも参考にしてくださいね。

費用や納期の目安

ブランドストーンのソール交換費用や納期の目安はこちらのページでご案内しております。

掲載メニューは一例なので、詳細はLINEやメール、電話などでお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせ先

お近くの店舗へお問い合わせ下さい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次