ブログをご覧の皆様こんにちは。
名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。
今日は、レッドウイングのラインマンブーツのソール交換・カスタムのご紹介。
ビフォー写真撮り忘れましたが、ブラックスエードに白クレープソールのラインマン。
こちらを、オールブラックのクレープソールへカスタムさせて頂きました。
目次
REDWING ラインマンブーツ×VIBRAM4014ブラック





アウトソール:ビブラム4014ブラック
ミッドソール:3mmレザー+ラバーミッドソール
いやー、これめちゃくちゃ良いですね〜。
たたブラックに変更しただけでなく、オリジナルは「ラバーミッド+クレープソール」仕様のところを、3mmレザーミッドを追加して「3mmレザー+ラバーミッド+クレープソール」に変更しております。
これによって、「ボリュームアップ+履き込んだ後の経年変化」という良さが加わります。
真っ黒だったらレザーミッドじゃなくて良くない?なんて意見もありそうですが、履き込んで削れたり退色した時の格好良さは、レザー以外では味わえないんですよね。
という訳で、カスタムする時にレザーミッドを使うというのは、結構オススメなのです。
ビフォー写真ないので変化が伝わりにくいかもしれませんが、やはり白クレープ→黒クレープへのチェンジは、かなりイメージ変わります。
ラインマン以外のクレープソール採用モデルにも勿論当てはまりますので、ちょっと雰囲気変えたいなーって時に是非ご検討下さい!
費用や納期の目安
レッドウイング ・アイリッシュセッターのソール交換費用や納期については、こちらのページでご案内しております。
掲載メニューは一例なので、詳細はLINEやメール、電話などでお気軽にお問い合わせ下さい!
あわせて読みたい


【解説レッドウィング修理】アイリッシュセッター編 ソールの交換修理メニュー
名古屋市中区大須のブーツ修理店 RADIANでの、レッドウィング定番モデル・アイリッシュセッターのソール交換修理の費用や納期について解説いたします。 基本のクレープ…