加水分解したニューバランス993のスニーカー修理 ビブラムのスニーカーソールにカスタム 名古屋大須の靴修理RADIAN

ブログをご覧の皆様こんにちは。

名古屋市中区大須の靴修理ラジアン名古屋店、清水です。

 

今日はニューバランスのスニーカーのソール交換事例です。

まずはソール交換前の状態をどうぞ。

目次

ニューバランス993 ソール交換修理前の状態

今回お預かりしたのは993。

見ての通り、部分的に加水分解してしまっていますね。こうなってしまうと履こうにも履けません・・・。

ニューバランスはモデルによりますが、加水分解する素材を使っている部分がある場合は

この症状が起こりがちです。経験済みの方も多いのでは。

 

 

そして今回は、こちらのビブラム893Cを使ってソール交換・ソールスワップします。

ビブラムが展開しているスニーカー用のソールです。

近年、こういったタイプのソールの展開が増えてきたので、今回の993のような雰囲気のニューバランスを、

純正の雰囲気に比較的近い感じで修理・カスタムする事が可能になりました。

では、完成後の写真をどうぞ!

ニューバランス993・ソール交換後

 

オリジナルのソールではないですが、993の雰囲気を損なわずに仕上がりました!

ソール自体もとても軽量なので、本来の軽い履き心地は健在です。

費用や納期の目安

スニーカーのソール交換・ソールスワップにの費用や納期の目安は、こちらのページでご案内しております。

詳細はお気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせ先

お近くの店舗へお問い合わせ下さい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次