【Rick Owens】リックオウエンス MEGA BUMPER レディース靴のソール補強

ブログをご覧の皆様こんには。
名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。

今回は女性のお客様からリックオウエンスのメガバンパーをお預かりしました。
内容はカカトを含めたソール全体の補強となります。

リックオウエンスの靴は男性サイズの修理依頼が多いですが、もちろんレディースも大歓迎ですよ!
同じような症状でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。

目次

作業前の状態

こちらがお預かり時の状態。
メガバンパーはソールが分厚いモデルなので多少の片減りは目立ちにくいですが、
カカト部分はギザギザしているアウトソールより上まで削れ始めています。

ギザギザしているアウトソールより上の丸みがある部分まで削れ始めると
見た目も良くありませんし転倒リスクも高まります。

今回はカカトのスレ対策として靴底にVibram342ソールを貼り付ける方法をお選びいただきました。

それでは仕上がりをご覧ください!

作業後の状態

今回の修理では純正の雰囲気をなるべく崩さないようソール底面の溝内側にVibram342ソールを取り付けました。
このソールは耐久性があるだけでなく、約6.5〜7mmほどの厚みもあるのでカカト削れ対策に効果的です。

今回お選びいただいたVibram342ソールは白と黒からお選びいただけますが、当店ですと黒が人気です。
黒はアッパー(靴本体)の色にも合いますし、履いている状態だと影や地面の色と同化するので白よりもカスタム感を感じにくいとのお声をよくいただいております。
また黒は汚れが目立たないのでお手入れ簡単なのも嬉しいポイントですね。

もちろん白にもメリットはたくさんありますが、それについてはまた別の機会にご紹介させて頂きますね。

大切な一足に、RADIAN名古屋のスニーカーのソール補強是非ご検討ください。
ご依頼ありがとうございました!

費用や納期の目安

ソール補強の費用や納期については、こちらのページでご案内しております。

掲載メニューは一例なので、詳細はLINEやメール、電話などでお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせ先

お近くの店舗へお問い合わせ下さい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次