国産靴【スコッチグレイン】ソール交換修理とトゥスチール加工

名古屋市中区大須の靴修理店
RADIAN名古屋の靴修理ブログです

今回はサラリーマンの味方!
国産靴のスコッチグレインの修理事例をご紹介致します。

目次

靴修理後のスコッチグレイン


今回の修理内容としてはオリジナル同様に、レザーの靴底でソール交換修理させて頂き、つま先にはオリジナルではラバー仕上げとなっていますが、ラバーより強力なスチールトゥ仕上げ


レザーソール仕上げ

レザーソール仕上げの魅力はやはり革靴ならではの「見た目」と「歩き心地」。ゴム素材のダイナイトソールなども悪くないですが、レザーソールならではの履きこむほどに馴染んでいく感じは魅力。ラバー素材のソールよりシュッとした見た目になりますしね。ただ、レザー靴底はちょっと滑りやすいし、路面が濡れていると染み込んできてしまうのが難点でしょうか?

つま先はラバーではなくスチール加工

オリジナルでは、トゥラバー仕様になっているスコッチグレインの革靴。オリジナル同様での仕上げももちろん可能ですが、補強としてはより強力なトゥスチール加工にしておく事で、今後つま先の削れをほぼほぼ心配しなくて、ガシガシ履きこむ事ができます。

スコッチグレインの修理費用

スコッチグレインの修理費用は
コチラの紳士靴のソール交換修理メニューページにて、詳しく解説しています。ブログの記事とあわせてご覧いただければ幸いです




修理方法や費用、納期などに関する不明点
質問やご相談は店頭以外にも

メールやLINEにて受け付けております
宅配での修理も受け付けております


革靴やブーツ、スニーカーに関する
お困りごとがありましたら

名古屋市・豊田市・一宮市・岡崎市・刈谷市・安城市・春日井市・岐阜市・津市・四日市市・鈴鹿市・・・MORE
名古屋中区大須の靴修理店RADIANへ
お気軽にお問合せください



お問合せ先

RADIAN名古屋
460-0011
愛知県名古屋市中区大須1-16-33
TEL 052-253-5688
info-nagoya@radian-mail.com
木曜日定休

平日 11:00 – 20:00
土日祝 11:00 – 19:00

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次