ブログをご覧の皆様こんにちは。
名古屋市中区大須の靴修理ラジアン名古屋店、清水です。
今日はブランドストーンのブーツの修理事例のご紹介です。
先日もご紹介しましたが、今回はビブラムのクレープソールでソール交換です。
まずは作業前の状態をどうぞ。
ブランドストーン ・ソール交換前


今回のブーツも、加水分解の症状でソールが割れてしまっています。
ただ、先日のブログで紹介したブーツに比べるとかなり履き込まれている様子です。

ベックマンのハーフラバーもそうですが、やはりしっかり履き続けた方が加水分解の発生は遅らせる事が出来るようですね。
ブランドストーンをお持ちの皆さん、出来るだけ履いてあげて下さいね。
今回のブーツは、純正の雰囲気を維持しつつもちょっとカスタムという事で、ビブラム2060の茶色で交換しております。
こんな感じで仕上がりました↓
ブランドストーン ・ソール交換後




アウトソール:ビブラム2060
ミッドソール:3mmレザー
元々のソールがウレタン素材で柔らかい為、その履き心地に近づけたい場合は今回のようにクレープソールがオススメです。
今回は茶色のソールでカスタム感を出していますが、同色のソールにするともう少し純正に近い雰囲気に仕上がります。

また、今回は飾りウェルトをゴム製の物にしている為、より純正っぽい雰囲気になっています。
この部分はソールの仕様やご要望に合わせて、ステッチ入りのレザーウェルトにも出来ますので、
ご要望ありましたらお気軽にどうぞ。
費用や納期の目安
ブランドストーンのソール交換費用や納期の目安は
こちらのページでご案内しております。
掲載メニューは一例なので、詳細はLINEやメール、電話などでお気軽にお問い合わせ下さい!
修理方法や費用、納期などに関する不明点
質問やご相談は店頭以外にも
メールやLINEにて受け付けております
宅配での修理も受け付けております
革靴やブーツ、スニーカーに関する
お困りごとがありましたら
名古屋市・豊田市・一宮市・岡崎市・刈谷市・安城市・春日井市・岐阜市・津市・四日市市・鈴鹿市・・・MORE
名古屋中区大須の靴修理店RADIANへ
お気軽にお問合せください

お問合せ先
RADIAN名古屋
460-0011
愛知県名古屋市中区大須1-16-33
TEL 052-253-5688
info-nagoya@radian-mail.com
木曜日定休
平日 11:00 – 20:00
土日祝 11:00 – 19:00