ブーツ修理事例集– category –
-
エンジニアブーツの王道カスタム、ビブラム100ソールで無骨にチェンジ
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 年中ブーツの修理・カスタムをしている当店ですが、特にこれからの秋冬シーズンは一年で最もご依頼が多くなる時期。 やはり皆さん、履こうと思って引っ張り出してきた時に、... -
ビンテージのレッドウイングを、アッパー以外全て新しくして再生!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 今日はこちらのレッドウイングの修理事例をご紹介します。 ビンテージのレッドウイング・アイリッシュセッターのソール交換前 タグのデザイン的に60年代〜70年代でしょうか。... -
この時期に起こりがち?加水分解してしまったブランドストーンのソールを修理してまた履けるように
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 10月に入り、だいぶ涼しくなってきましたね。 今日の朝なんかは結構肌寒くて、軽い羽織りじゃ寒いぐらいでした。 という事は、夏の間しまっていたブーツを引っ張り出してきた... -
加水分解を起こしたレッドウイング・ベックマンをビブラム705でソール交換
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 朝晩はだいぶ涼しくなり秋らしくなってきましたが、毎年この時期になるとご依頼が増えてくる、レッドウイング・べベックマンの加水分解症状。 履こうと思って引っ張り出して... -
レッドウイングの100周年記念モデルをソール交換
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 廃盤になっていたレッドウイングのベックマン、新しくなって再販されたようですね。 レザーや細部の仕様が変わって、まさに新生ベックマンという感じのようです。 履き込んだ... -
レッドウイングのサイドゴアブーツを更に履き易くしてボリュームアップ
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 9月突入という事で、ブーツシーズンはもうすぐそこですね。 この秋冬に履くつもりのブーツのメンテナンスや修理は、是非今のうちに! さて、今日はこちらのレッドウイング... -
ビンテージブーツをビブラム700で再生!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 本日はこちらのブーツのソール交換事例をご紹介。 ビンテージブーツのソール交換前 詳細は不明ですが、製造は「BATA」で、とっても味が出た古めのワークブーツ。 ミリタリ... -
レッドウイング・ペコスブーツをビブラム2021で履き易く
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 今日はレッドウイングのペコスブーツのソールカスタム事例をご紹介。 なぜか最近続いているペコスブーツのご依頼ですが、今回の仕様は特に人気がある仕様です! レッドウイン... -
レッドウイング・ベックマンのモックトゥをDr.Soleでカスタマイズ
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 今日からお盆休み突入という方も多いのでは。 ラジアンは名古屋店も豊橋店も、定休日の木曜日以外は営業しております! 遠方の方も是非この機会にお越しください!! では... -
レッドウイング・PT83エンジニアブーツを中底交換&スチール抜きしてDr.Soleでカスタム
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋大須の靴修理ラジアン名古屋店です。 本日はこちらのレッドウイングのソールカスタム事例をご紹介。 レッドウイング2268・エンジニアブーツのソール交換前 履き込まれて全体に茶芯が現れた、とっても雰囲気のある...